会社案内
会社概要
会社名
|
福井モータース株式会社
|
所在地
|
〒910-0813 福井県福井市中新田町9-8
|
電話番号
| 0776-54-1860
|
FAX番号
| 0776-53-1977
|
代表者
| 社長 荒木 和男
|
設立年月日
| 1958年11月07日
|
資本金
| 50,000,000円
|
従業員数
| 48名
|
業務内容
| 各種自動車・建設機械の販売修理
各種自動車・建設機械の部品用品販売
各種損害保険代理業
|
主な取扱製品
| 三菱ふそうトラック・バス
タダノクレーン各種
三菱乗用自動車各種
スズキ乗用自動車各種
全メーカー乗用自動車各種
東邦車輛(特装車両)
カヤバのミキサー車
キャタピラー
|
沿革
昭和26年4月
|
創業 福井モータース商会
|
昭和33年11月
|
福井モータース株式会社設立
資本金2,500千円
|
昭和38年11月
| 本社工場新築(町屋町)
|
昭和39年11月
| 資本金5,000千円に増資
|
昭和40年9月
| 日立建機株式会社指定工場となる
|
昭和40年10月
| 東急車輛製造㈱指定工場となる
|
昭和41年11月
| キャタピラー三菱㈱指定工場となる
|
昭和42年1月
| 萱場工業株式会社指定工場となる
|
昭和42年2月
| ㈱多田野鉄工所指定工場となる
開発サービス工場を新築
|
昭和42年11月
| 資本金10,000千円に増資
|
昭和43年12月
| 本社工場が指定自動車整備事業の指定を受ける
|
昭和44年12月
| 福井三菱自動車販売株式会社の特約販売店及び指定整備工場となる
|
昭和45年12月
| 資本金20,000千円に増資
|
昭和47年9月
| 興亜火災海上保険㈱代理店となる
|
昭和47年10月
| 資本金30,000千円に増資
コンピュータ・システムを導入
|
昭和48年11月
| 資本金41,000千円に増資
|
昭和50年6月
| 中古車展示場開設
|
昭和50年10月
| 本社新築移転(開発町)
|
昭和51年8月
| 機器サービスステーションを開設
|
昭和54年6月
| 特定自主検査業者登録(福井第4号)
|
昭和55年9月
| 関連会社 協栄工業株式会社設立
|
昭和56年11月
| 資本金50,000千円に増資
|
昭和63年3月
| 町屋工場を本社に新築移転し工場の集約化を図る(本社工場に名称変更)本社敷地に部品センターを設置
本社社屋を増改築し乗用車ショールーム(夢ギャラリー)を開設
|
平成5年4月
| 本社及び本社工場を現所在地に新築移転
|